ともちゃんのごはん

皆さん 初めまして

みやもと小児科 栄養士 ともこ です (*^;^* )

これから楽しくみてね!




2013.1.18


今年も宜しくお願いします(●^o^●)

お正月のお餅!頂きもののハム!残っていませんか?
また、お正月の食べ過ぎや新年会等で胃は弱っていませんか?
(全部、私の事だったりする(*^^))


今日は、そんな残っているお餅とハムで
大根餅を作ってみませんか?
簡単でとっても美味しい

お餅は何歳から食べさせれる?
のどに詰まらせると怖いから・・・
と思ってるお父さん、お母さんも沢山いらっしゃるでしょう。
何歳何か月から、とは言いませんが
「しっかり噛めるようになれば」と言っておきます。

「よく噛んで食べないと、のどに詰まっちゃうからね」と言えば
子供も注意して食べます。もっと小さなお子さんには、小さくちぎって
「しっかりカミカミして食べようね」と言って、横にいる大人が口を
動かして教えてあげると怖くありません。

怖いからと言っていつまでも食べさせないでいると、子供が食べ方を知らないまま
親が全く知らないところで初めて口にしてしまうことの方が怖いですよ。


今回は個人的に大好きな大葉を使いました。



レシピ
材料  (大根餅12個分)
・大葉 10枚  ・ハム 適量  ・大根 1/3本  ・もち 5個 
・幼児 〜 大人メニュー 
    
  1. 大葉は粗く刻む。
  2. ハムは適当な大きさに切る。
  3. 大根はすり下ろして軽く水気を切る。
  4. お餅は小さく刻んで鍋にお湯を沸かし茹でる。(餅が固い場合は電子レンジで温めると切りやすくなります。)
  5. 大根おろしに調味料無添加ガラスープの素を少々入れ、お餅を混ぜ、大葉とハムも入れる。
  6. フライパンにごま油を熱し、丸めたものを焼く。
   
<お餅で大根餅>
材料  (大根餅12個分)
  ・ハム 適量  ・チーズ 適量  ・大根 1/3本  大根葉 適量  ・上新粉 約50g 
・離乳食 中期 〜 後期 
    
  1. 大根葉は茹でてから細かく刻む。
  2. ハムは適当な大きさに切る。
  3. 大根はすり下ろして軽く水気を切る。
  4. チーズはハムと同じ大きさくらいに切る。
    (パラソルでは、そのまま食べるのもお料理に使うのも
    キャンディチーズをよく使います)
  5. 大根下ろしに上新粉を混ぜ、大根葉とハム、チーズを混ぜる。
  6. フライパンにごま油を熱し、丸めたものを焼く。
   上写真・・・かたさはこのくらいに。
   ハムの代わりに人参、キャベツなどを入れると
   中期から食べられます。
<離乳食で大根餅>


大人が食べる場合は、酢醤油、ラー油をつけていただくと美味しいです。
離乳食はそのままでいいと思います。


大根餅は蒸して焼いたり、具材も色々なものを入れたりと、多彩な作り方があります。
色々試してみてください(^_-)-☆
粉も片栗粉や小麦粉でもOKですが、私は上新粉で作るととても上品な口当たりがして好きです。





2012.4.2


私は大・大の野菜好きなんですが!

その中でも大好きなのがパセリです。
パセリはoilをプラスすることで独特の匂いも味も随分変わるんです>^_^<

と言うことで、今回は
パセリ

最近は年中出回っていますが、茎まで軟らかいのは旬の3月〜4月です。
パセリはビタミン豊富で、皮膚・髪・爪を作るビタミンB2、風邪予防効果のあるビタミンC、
貧血を予防する鉄分、便秘改善になる食物繊維、
また成人病を防ぎ、ガン予防、食中毒予防、疲労回復‥と
パセリが嫌いでも少しは食べてみようかな?と思う体にいい食品です。
(だからと言って、何でも摂りすぎはダメですよ(^_-)程々)

今時期鼻がムズムズ・くしゃみが止まらない・目が痒くなる・・等、花粉症状が出ている方も少なくないと思います。
そんな方にも是非オススメ
抗アレルギー効果、沈静効果があるんです。

パセリ鮭ご飯を紹介しまーす(^o^)/




レシピ
材料  生鮭 4切れ分(適当な大きさに切る),パセリ 2袋分(大きさはお好みで小さくちぎる)
塩・こしょう(少々),粉チーズ(大さじ2),オリーブオイル(大さじ1),ご飯(お好みの量で)
・幼児〜大人メニュー
  
 
  1. フライパンにオリーブオイルを熱し、パセリを炒める。
  2. パセリの香りが広がり、しんなりしてきたら生鮭を入れる。
  3. 生鮭の色が変わったら、塩・こしょうする。
  4. 次に粉チーズを入れて混ぜる。
  5. 最後にご飯を入れて混ぜる。
   
パセリ鮭ご飯


材料を半分の量で作ってもいいし、上記の量で作って冷凍庫にストックするのもいいですね。
食べたい時にすぐ食べられます

オリーブオイルでパセリをしっかり炒めることで、香りが和らぎパセリ嫌いな子供も
「パセリ」と言わなければ(笑)食べられるお子さんも沢山いますヨ(*^。^*)

幼児から大人まで幅広く食べていただきたいですが、
オリーブオイルとこしょうを使わず、1カップのご飯と2カップの水を鍋に入れ、
ほぐして火にかけ細かくちぎったパセリと鮭を入れて蓋をし、
弱火で10分煮て蒸らし、粉チーズを加えると中期から食べられます。
後期からは、オリーブオイルが使えます。




2012.3.14

今はまだ葉物野菜が高いですよね‥

うちも育ち盛りの大食いさんがいるので毎日のお買物に頭を抱えています(-“-)
とは言え、子供が沢山食べてくれるのは嬉しいことでもあります。(文句言ったらあかんあかんm(__)m)

葉物野菜が高いこの時期は根菜を買うといいと思います。
根菜は特価の時に買えば、随分安価で手に入りボリュームも出るし、体にもお財布にも優しい食品でーす!

今回は、
里芋(*^_^*)

里芋は水分が多くイモ類の中では低カロリーです。
脳細胞を活性化するので、ボケや痴呆を予防します。
また免疫を高め、がんの発生・進行を防ぎ、風邪やインフルエンザの予防になります。

では、里芋ハンバーグを紹介します。
(紹介する程のものでもないくらい簡単ですみませんm(__)m)

 


レシピ
材料:里芋(一個)・合いびきミンチ(130g)・玉ねぎ(みじん切り六分の一個・炒めず生のままで)・塩
・後期頃から食べられるとりわけメニュー
  
  1. 里芋をゆでて潰し、材料を混ぜて焼くだけです>^_^<
  2. ソースはトマトピューレに少しマヨネーズを混ぜてちょこっと火にかけてください♪ 
里芋ハンバーグ

※病後児保育パラソルのお昼ご飯に登場しました
お父さん、お母さんも食べてみてね





2011.12.28

 今回は旬の食材 れんこんと安価で手に入るいわしを使ったメニューをご紹介しまーす

れんこんはビタミンCがとっても豊富。
ビタミンCは免疫力を高めて、風邪やインフルエンザの感染を予防する働きがあり、
これからの時期欠かせない栄養素です。
胃潰瘍・便秘・下痢・鼻血・咳止めに効果があります。
最近年々患者数が増えている花粉症にも効果があることがわかっています。

いわしは、歯や骨の素となり骨粗鬆症を防ぐカルシウムや
健康な皮膚・髪を作るビタミンB2、貧血を予防する鉄分が多く含まれています。
また脳の働きにもよく成長期の子供から中高年と幅広く摂っていただきたい食品です。


今回は後期頃から食べられるとりわけメニューをご紹介します。
 



レシピ
材料:材料 いわし六尾分 れんこん100g えのき一束 白ネギ(緑の部分 一本分)
A (しょうがのすりおろし 20g 片栗粉大さじ1 味噌大 11/2) だし汁1000cc 醤油少々
・後期頃から食べられるとりわけメニュー
  
  1. いわしは頭と内臓を除き三枚に下ろし、皮を除いて身をぶつ切りにしてたたく。
  2. @にAを入れ混ぜる。
  3. 鍋にだし汁を煮立て、Aをスプーンですくって、片方の手で形を整え落とし入れる。
  4. 白ネギとえのきを入れる。
  5. 醤油で味を調整する。
   
れんこんといわしのつみれ汁



2011.9.28

 台風が去ったとおもえば また台風・・
雨で洗濯が乾かないのも 雨の中お出かけも嫌<(`^´)>

しかし! 秋と言えば食欲の秋〜〜!
美味しい食材がいっぱい出てくる秋!やっぱりイイな(*^_^*)
今回は 旬の食材 
 でいきたいと思います 

梨はカリウムが多く含まれているので、摂りすぎた塩分を排出してくれます。
また、食物繊維が豊富なため便秘解消になります。
摂りすぎるとお腹がゆるくなるので、気をつけて下さいネ!

咳止め(たんを鎮める)効果があるので、夏も終わり季節の変わり目、
体調を崩しがちなこの時期に是非食べたいフルーツです。

離乳食で梨を使う場合、中期以降が良いでしょう

9ヶ月〜11ヶ月頃になると、自分で食べようとします。
上にお兄ちゃん・お姉ちゃんが居れば尚更、お父さん・お母さんたちが
食べているところを見て自分もマネしたくなります。

食卓が汚れる、片付けが面倒だなと思われるお母さんたちのお気持ちもわかりますが、
お子さんが食に興味を持ち始めたら、手づかみで食べられるメニューも作ってあげましょう!


レシピ

材料:梨1/2個(三回分をまとめて煮ます)、プレーンヨーグルト(無糖)大さじ1/2、8枚切り食パン1/2
・9カ月から手づかみで食べられるメニュー
  
  1. 梨は細かく刻んで鍋に入れ、ひたひたより少し多めに水を入れて火にかける。(15分くらい煮る)
  2. 冷めたらヨーグルトと混ぜて食パンの間に切り目を入れて詰める。
    ★パンのみみは切っています★
梨ヨーグルトサンド

・大人メニュー
 
  1. 梨を適当な大きさに切り、ひたひたより少なめの水を入れた鍋を火にかけ、暫くしたらはちみつを入れ煮詰める。
  2. バターを塗って焼いたパンの上に梨ジャムをたっぷりと(^^♪
    (梨とハチミツの相性抜群〜
梨ジャムトースト





2011.9.1

雨が降って、秋の風が吹いてきたなと思いきやまだまだ残暑厳しいですね。
食欲もなかったりするのに毎日献立を考えるお母さんも大変だと思います。
今回は旬の食材 ナス!でいきたいと思います
ナスは、94%が水分で後は糖質です。
栄養価は無いように思われ、離乳食にナスを使うお母さんはあまりいないかもしれませんが、
便秘予防・血圧を下げる・ガン予防・脂肪の蓄積を抑える、といった働きがあります。
また、肝臓にも良いので、お酒を飲むお父さんにもいいですネ!
5〜6ヵ月(ゴックン期)から離乳食を始め、7〜8ヵ月(モグモグ期)では
親指と人差し指で軽く摘まんで潰せる硬さにしますが、そのステップUPが出来ず
ドロドロ状態のまま食べさせているというお母さんたちの声をよく聞きます。
赤ちゃんの胃腸も成長しているわけですから離乳食もステップUPして食べさせてあげてね。
9ヵ月から11ヵ月の頃に「うちの子はまだ歯が生えていないので、カミカミできません」と言って、
潰してあげているお母さんたち、大丈夫!歯が生えていなくても歯茎・舌を使って食べられます。
7〜8ヵ月の硬さがわからないというお母さんたちの声が多いので、
モグモグ期のナスのメニューを・・・


レシピ

材料:茄子 30g、鶏ささみ 15g、砂糖 少々、しょうゆ 少々、片栗粉 適宜

・モグモグ期メニュー
  
  1. 茄子の皮をむき、細かく刻んで5分くらい水にさらす。

  2. 鍋に水150ccを入れ鶏ささみを茹で、取り出して細かく刻む。

  3. 2.の鍋に1.を入れ、5分ほど茹で、2.の鶏ささみを戻し入れ、砂糖・しょうゆを入れ5分ほど煮る。

  4. 水溶き片栗粉でとろみをつける。
ナスと鶏ささみのクズ煮

・大人メニュー
 
  1. 茄子は乱切り、鶏ささみはそぎ切りにする。

  2. フライパンにごま油を熱し、鶏ささみを入れ色が変われば裏面を焼き、茄子を加え、とりがらスープを入れ砂糖を入れて煮る。

  3. しばらくしたら、しょうゆを入れて5分ほど煮て、水溶きかたくりでとろみをつける。
ナスと鶏ささみのあんかけ